#001
きっかけは、ポートランド
It all began in Portland
※日本語の後に英語版が続きます。English follows Japanese.
この連載では、上映作品のストーリーにあわせて会場を選ぶ移動式の映画館『moonbow cinema』が辿ってきた道のりをご紹介致します。第1回目は、「映画館を手掛けてみたい」と思い付いた最初のきっかけについて、お話し致します。
2014年夏の3ヶ月間、米国オレゴン州ポートランドに住んで働いていた時、家から歩いて10分ほどの近所に「Living Room Theaters(リビング・ルーム・シアターズ)」(*1)という平屋のインディーズ系映画館がありました。この映画館は、バー・カウンターも備えたレストランと、所謂「映画館」が一体化した場所。建物を入るとすぐに天井が高く窓の大きなレストランがあり、そこで注文した食べ物・飲み物は、映画館の座席でも陶器の器、銀色のナイフとフォーク、ガラス製のグラスなどでレストランと同じように楽しむことができる仕組みでした。映画館の中にはウェイターさんが控えており、座席から注文することもできます。
それまで私は、映画館と言えば、紙かプラスチックの使い捨て容器、ビンはうるさい・危ない等のルールしか触れたことがなく、それは映画を楽しむために当然なのだと疑ったことがありませんでした。ですので、映画館で陶器・ガラス・金属で飲食を楽しむことについて、「本当にいいの?」と最初は恐る恐る試す気分でした。
ソーサー付ティーカップで頂く温かいお茶は、よりリラックスして映画を楽しむよう心身を整えてくれ、映画館の名前「リビング・ルーム」が示す通りの体験でした。一口大のライスコロッケや、手巻き寿司など、映画鑑賞中でも食べやすいよう配慮されたメニューを楽しみながら、物語の序盤にお食事を済ませ、気づけば物語に没頭している、という楽しみ方を覚えてゆきました。ある晩、SF映画『ランダム 存在の確率』(*2)を友人3人と見に行った時には、白ワインのボトルをオーダー。ワインはステンレス製のクーラーに入って運ばれ、皆で冷えた白ワインをグラスで頂きつつ緊張感溢れる物語を楽しむ経験は、後日、自分の家で同じ映画を見直しても二度と体験ができない特別な記憶となりました。
禁止されていると盲目的に信じていた映画館での「お食事」が、実は映画をもっと楽ませてくれる要素になり得るのだという実感が、Living Room Theatersに足を運ぶごとに身に染みてゆき、ふと「映画館はもっと自由になれるのではないか」という考えが浮かび、そして「映画館、面白いかもしれない」という芽が、私の心に生まれました。
その年の1月、サンダンス映画祭(*3)に初めて参加した際、会場で他の参加者と雑談する機会が何度かありました。「どの作品が良かったですか?」という情報交換に続き、「映画の勉強/仕事をしているのですか?」と会話が進むことがありましたが、私の場合、映画はいつも見るだけで終わり、感想を文章化することもなく、製作など考えたこともなく、そこで会話が止まってしまう歯痒さを感じました。自分の映画好き具合を、他人に伝えられるような「作品集」があれば、他の参加者と会話を弾ませ、仲間になれるかもしれない。そんな憧れを抱いていた中、「映画館」という私なりの入口が見つかったことに、心が躍りました。
機会を見つけては「自由な映画館」のリサーチをするようになり、7月にニューヨークに遊びに行った際はブルックリンにあるミニシアター「Nitehawk Cinema(ナイトホーク・シネマ)」(*4)へ。ここもLiving Room Theatersのように、映画館の座席で地元ブリュワリーのビールや、温かい食事をきちんとした食器で楽しむことができます。深夜プログラムで上映していた『チーム☆アメリカ/ワールドポリス』(*5)を、下ネタ英語が理解しきれないながらも、アメリカらしい小瓶ビールを片手に鑑賞。夏の夜を楽しみました。Nitehawk Cinemaは、お食事のみならず様々な特集上映やトーク・イベントを開催するなど、ユニークな映画館として人気のようでした。
夏の間、「お食事」という自由を味わったのち、秋、テキサスで更に映画館のアイディアがふくらみます。(つづく)
I’d like to share stories about how moonbow cinema, a movie screening event in Tokyo that selects a location based on a story of each film, reached where it is today. The first story is how I came up with an idea of leading a movie theater.
During the summer of 2014, I lived and worked in Portland, Oregon in the United States for three months. In my neighborhood, ten-minute walk from my apartment, there is an independent movie theater Living Room Theaters (*1). This theater is a combination of restaurant/bar and movie theaters. At the entrance, first you see a restaurant/bar with big windows and high ceiling. The drinks and meals served at this restaurant are also available inside the theaters in ceramics with metal utensils and glasses. You can order from your seat to a waiter who is also in the theater.
Until I met Living Room Theaters, I had thought that disposable paper cups and plastic trays worked best for movie theaters to keep the environment safe and clean. I had never doubt the rule of not to bring glasses since it could be noisy and dangerous. Therefore, at first, I was a bit hesitant to enjoy with ceramics, glass and metal.
As the name of Living Room Theaters tells, I was able to relax more with a cup of hot tea with a saucer. I learned to enjoy eating at the beginning of film and then to focus more as the story went. One night, three of my friends and I went to Living Room Theaters to see Coherence (*2) and ordered a bottle of white wine. The wine was very cold in a stainless steel wine cooler and got along well with the thrilling story. Later, I watched the same film in my apartment but the experience was not the same.
As I experienced and enjoyed the dining theaters more and more, I got an idea that there could be more things to be done about movie theaters. I was interested in designing and operating a movie theater.
Earlier that year, I joined Sundance Film Festival(*3) for the first time. I had opportunities to chat with other movie buffs. Our conversation generally started by sharing what we saw so far, followed by whether I was studying or working for the movies. Sadly, my answer was always “no” and then the conversation stopped there. I love watching films but that’s it. I had never thought of creating a movie by myself. I felt that if I had my portfolio, I could continue the conversations and become team mates with other Sundance participants. Based on this background, I was very excited to discover the idea of leading a movie theater.
I started researching interesting movie theaters. During the July 4th weekend, I visited New York and wen to Nitehawk Cinema (*4) in Brooklyn. Nitehawk Cinema is also a dining theater where we can enjoy meals presented in ceramics and drinks in glasses. I joined the late night program showing Team America: World Police (*5). Its expression was difficult to understand for a non-native English speaker, but I enjoyed the atmosphere a lot with a bottle of local beer. Nitehawk Cinema seems popular for its special programs and events as well as its dining experience.
After I enjoyed dining theaters during that summer, I got more ideas about movie theaters while I travelled to Austin,Texas, in that fall. (To be continued.)
information
(*1)
Living Room Theaters
341 SW 10th Ave, Portland, OR 97205, USA
http://pdx.livingroomtheaters.com/
(*2)
『ランダム 存在の確立』(2013年アメリカ)
監督:ジェームズ・ウォード・バーキット
すい星が地球に接近する夜にパーティーを開いた8人の男女が、自分たちとまったく同じ容姿をした男女と遭遇するSFスリラー。
Coherence (2013, USA/UK)
Director: James Ward Byrkit
Strange things begin to happen when a group of friends gather for a dinner party on an evening when a comet is passing overhead.
(*3)
サンダンス映画祭
毎年1月にスキーリゾートである米国ユタ州パークシティで開催されるインディペンデント映画の祭典。
[moonbow cinemaによる2017年サンダンス映画祭現地レポート]http://www.webdice.jp/dice/detail/5351/
Sundance Film Festival
Independent film festival held in Park City, UT, in January
official web
(*4)
Nitehawk Cinema
136 Metropolitan Ave, Brooklyn, NY 11249, USA
http://www.nitehawkcinema.com/
(*5)
『チーム☆アメリカ/ワールドポリス』(2004年, 米国・ドイツ)
監督:トレイ・パーカー
ブロードウェイ俳優ゲイリーは、大量破壊兵器がテロリストに渡るとの情報をキャッチした国際警察にリクルートされ、テロリストたちとの闘いに挑む。
Team America: World Police (2004, USA)
Director: Trey Parker
Popular Broadway actor Gary Johnston is recruited by the elite counter-terrorism organization Team America: World Police to battle with terrorists.
text & photo
moonbow cinema ビジュアルデザイン:aya(グラフィックデザイナー)
moonbow cinema images designed aya, Graphic Designer