青い時間
この界隈に引っ越してから、夏といえば不忍池に蓮が満開、と知りながらも目撃したことはなく、今年ようやく見た。池のどのエリアで咲いているのか、位置をようやく把握。あの世とこの世の境目のような景色。
何で刷り込まれたのか、蓮が咲くときに鳴るポン!という音の真偽を調べていたら、無印良品のコラムにたどり着いた。
https://www.muji.net/lab/living/120801.html
蓮の花が咲くのは、午前3時45分頃だそうです。それは、夜から朝に変わる時間だといいます。自然の音を録音し続けている音楽家の話によると、朝の4時ぐらいに鳥の声も虫の声も一斉に止まる瞬間があるのだとか。すべての動きが止まり、あらゆる生命が生まれる、そんな不思議な瞬間があるらしいのです。蓮の花の咲く時間も、このことと関係しているかもしれません。
この「鳥の声も虫の声も一斉に止まる瞬間があるのだとか。すべての動きが止まり、あらゆる生命が生まれる、そんな不思議な瞬間」って、ロメールもまさに『レネットとミラベル 四つの冒険』の「青い時間」という1篇で描いており、あの映画以外にこの不思議な時間に触れているものは初めてだったので、読みながら、わ!と声が出た。
ロメールが映画に仕立て、蓮の花が咲く音が聞こえる青い時間。