秋の奈良

 

残暑厳しき折、遠くに送るため、銀座にかりんとうを買いに。たちばな。東京3大かりんとうとは、湯島の花月、浅草の小桜、銀座のたちばな、このうち支店もオンラインショッピングもできないのは銀座たちばなだけ、らしい。

 

今時、その場所でしか買えないものほどロマンティックなものはない。

 

なら国際映画祭の情報が徐々に更新されてきているけれど、今年は行けない予定。審査委員長はムンジウ。楽天トラベルと連携して映画鑑賞券つきの宿泊予約もできるようだし、河瀬監督の作風や人柄は好き嫌いが分かれるでしょうが、欲しいものばりばり手中におさめる種類のバイタリティに圧倒される。

 

前回グランプリ(ゴールデンSHIKA賞)を獲ったイランの女性監督は天理市で映画を撮り、オープニングで上映されるそうで、詳細が出たのでチェックしてみると、主演は加藤雅也さん(奈良出身)、そして今をときめく石橋静河さんも出るようなので興味が湧いてきた。東京でも公開されるかな。

 

『二階堂家物語』、詳細はこちら

 

【about】

Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom

【archives】

【recent 28 posts】