方言
日比谷、地下からシャンテに向かう通路のスター手形の端っこに、ドラえもんの手形を確認するのが好き。手が丸くて可愛いし、ドラえもんは名実ともに映画スターだから。隣はトム・クルーズ。
Cinema Radio 28で話した京都らしい映画こと『きょうのできごと a day on the planet』(行定勲監督/2004年)は配信がなく、予告編をYouTubeで観てみたら関西弁の発音が微妙な俳優が多かったことを思い出した。その土地出身ではない人が方言を習得するのは難しい。
今朝、『ボクらの時代』が令和ロマン&ヤーレンズの組み合わせで楽しく観たら、ヤーレンズが方言の話をしていた。大阪で結成されたコンビながら最初から標準語で漫才をすることに決めたけれど、標準語であってもテンポの速さ・ボケ数の多さに「ナニワを感じる」と芸人仲間に言われること。標準語を選択したのは、声質が関西弁に合わないことが理由とのこと。
もうひとつ、出井さん(横浜出身で神戸に引越した後天的関西弁話者)が、漫才は方言でするほうが絶対に良いと思っていて、標準語は誰もに通じるよう、テレビなどで情報を伝えるために後から作った言語で、江戸弁とも標準語はまた違う。標準語は情報は伝わりやすいけれど、感情はなかなか伝えづらいから、と話していた、両方の言葉を行き来した経験のある話芸を職業とする人の視点!と、新鮮でとても面白かった。
https://tver.jp/episodes/epz9e74bxt
見逃し配信あるので是非。出井さんは現在、私の「好きな声」ナンバーワンの人である。いい声の人のいい声を聞き続けると耳が照れるのか、徐々に気恥ずかしくなってしまうけれど、出井さんはいい声ながらさっぱりしており、圧がない。ちょっと引いた感じのいい声。このバランスの声にはめったに出会えない。ずっと聴いていたい。