【本日更新】Cinema on the planet 009 山形国際ドキュメンタリー映画祭2017
ご無事でしょうか。東京都心、私は無事です。台風19号の被害に遭われたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
映画にまつわる場所を巡るリレー連載Cinema on the planet、本日更新しました。第9回は主宰・辻本の山形旅行記。山形国際ドキュメンタリー映画祭は隔年開催でまさに今、2019年度を開催中ですが、前回(2017年)参加した時の記録です。
映画って縁もゆかりもない他者を間近で観察できてしまう不思議な時間だと思うのですが、はるばる山形まで出かけ、20時間近く映画を観たけれど、色濃く覚えているのは映画館の外での30分間の出来事で、それを記録しておきたいと思いました。あの時間こそが映画だったんじゃないか、という気がして。
しぶとい残暑を大雨が洗い流し、東京はいよいよ肌寒くなりました。こちらからどうぞ、お楽しみください。
焼失・映画館
東京はグッと気温が下がり冬のよう。衣替えも済んでいなくて、秋の服装にクローゼットで目についたカシミヤのカーディガンをひっかけ家を出る。軽くて薄いのにぬるま湯に浸かるような暖かさで、山羊さん…ありがとう…。昨日、長い小説をひとつ読み終えたので、他に借りてあった文庫本を鞄に入れた。
山形で最後に観た映画は、山形県酒田市にかつてあり、焼失したグリーンハウスという映画館についての証言集。会場となった山形美術館のロビーでは、在りし日のグリーンハウスで配布されていた「GREEN YEARS」というリーフレットが宝物のように展示されていた。
映画を観て興味を持ち、「世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか」という本を読み始めた。
私が映画だけではなく、どこで観たか、映画館についてもなるべく記録するようにしているのは、そこに通うことが私の日常の一部で、けれど失われやすい場所だと知っているからです。
十一屋
山形、七日町を歩いていたら、ん?と店構えが気になって入ってみたお菓子屋さん。和菓子も洋菓子もあり、2階は洋食レストラン。老舗らしい。籠が置いてあって、いろんな種類をピックアップして買えるタイプのお店で、いくつか種類を混ぜてお土産に渡したら、パッケージのレトロさも味も好評だった。次回は2階で食事したい。
山形国際ドキュメンタリー映画祭、各賞の発表をチェック。コンペで私が観たものは1本も入っておらず。ワイズマンは避けて審査したのだろうか。
https://www.yidff.jp/2017/2017.html#award
そして最終日は、受賞作品を一気に観られるらしいことを知った。次に訪れる時のスケジューリングの参考に。
https://www.yidff.jp/2017/schedule/17s12.html
最終日
山形最終日。曇天の初日以外は見事な秋晴れで気持ち良い滞在。街っ子気質なので、あまりに何もない場所に行くと過ごし方がわからなくてオロオロするけれど、山形、都会の便利さと地方都市の個性が混じり合う、過ごしやすい街だった。映画館も本屋もあるし、コンビニもたくさん。頻繁に行くわけじゃないけれど、コンビニが目に入る場所に何軒か確認できると、いざとなれば行けるから安心感が違うのよ…。
最終日は映画選びに迷いながら、せっかくなので東北特集にすることにして、朝からコンペで1本。南三陸で撮られたドキュメンタリー。
https://www.yidff.jp/2017/ic/17ic14.html
それから、「やまがたと映画」の特集で、かつて酒田市にあり、淀川長治氏が「世界一の映画館」と呼んだグリーンハウスの証言集を。
https://www.yidff.jp/2017/program/17p8.html
地酒はその土地で飲むのが一番美味しいのと同じで、せっかく遠くに観に来たのだからその土地の映画を観るがよろし、と台北で台湾映画を観てしみじみ思ったけれど、今日の東北映画特集、我ながら最高の組み合わせだった。ホクホク。最後の会場が山形美術館で、広々とした公園の中にあり、ロダンの彫刻あるロビーで上映待ち。運営もスムーズで、会場間の移動も100円のコミュニティバスを活用できたり、映画にのんびり集中できる環境が整えられていて、リピーターが多いのも納得の素敵な映画祭だった。また2年後に再訪できたら嬉しい。
今日の走り書きメモ。
微かに紅葉
山形2日目。
初山形なので、映画ばかりじゃなくちょっと街歩きもしようと昨日は文翔館、今朝はバスに乗って蔵王温泉からゴンドラで山頂へ。微かに紅葉していた。好きな小説に登場する場所だから、行ってみたかった。ロケ地巡りのように。
下山して、コンペ2本。最後は今回の目玉のフレデリック・ワイズマン「エクス・リブリス」、これを観られただけで山形に来た甲斐があった。ワイズマンがコンペって、ワイズマンが応募したのかしら。コンペの他の監督たちは、いきなりの大御所登場にどんな気分なのかしら…と、つらつら考える。
https://www.yidff.jp/2017/ic/17ic05.html
ひとまずの行動メモ。
山形
山形初上陸。
隔年開催の山形国際ドキュメンタリー映画祭へ。想像以上に規模の大きな映画祭で、同じ時間帯に同時進行でどんどん映画がかかるので、何を選んでも他が気になるし、観たい映画を全部観ることなく人生は終わるんだわ…よよよ…の、映画祭の季節がやってまいりました。
https://www.yidff.jp/home.html
選べないのでコンペ中心に観ることにして、今日はコンペから2本。夜はフォーラム・ソラリスという映画館で「アウトレイジ最終章」を観た。肌寒い旅先で観るヤクザ映画の染みること染みること。
【about】
Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom
【search】
【archives】
【recent 28 posts】
- 1900s (3)
- 1910s (5)
- 1920s (10)
- 1930s (26)
- 1940s (18)
- 1950s (23)
- 1960s (58)
- 1970s (14)
- 1980s (40)
- 1990s (46)
- 2000s (37)
- 2010s (240)
- 2020s (28)
- Art (30)
- Beijing (6)
- Best Movies (5)
- Book (47)
- Cinema (2)
- Cinema award (15)
- Cinema book (58)
- Cinema event (99)
- Cinema goods (15)
- Cinema history (2)
- Cinema memo (127)
- Cinema Radio 28 (8)
- Cinema Studio 28 Tokyo (88)
- Cinema tote (1)
- Cinema Tote Project (1)
- Cinema trip (43)
- cinemaortokjyo (2)
- cinemaortokyo (100)
- Drama (3)
- Fashion (40)
- Food (65)
- France (15)
- Golden Penguiin Award (9)
- Hakodate (6)
- Hokkaido (3)
- HongKong (3)
- iPhone diary (1)
- journa (1)
- Journal (247)
- Kamakura (1)
- Kobe (1)
- Kyoto (18)
- Macau (2)
- memorandom (4)
- Movie theater (209)
- Music (43)
- Nara (15)
- Netflix (3)
- Osaka (2)
- Paris (13)
- Penguin (15)
- Sapporo (3)
- Taiwan (46)
- TIFF (24)
- Tokyo (357)
- Tokyo Filmex (14)
- Weekly28 (10)
- Yakushima (3)
- Yamagata (11)
- YIDFF (6)
- Yokohama (5)
- Youtube (1)