Cinema Studio 28 Tokyo 8周年
Cinema Studio 28 Tokyoは、インターネットを漂う、東京にあるらしい、あるかもしれない映画館
12月28日、映画の誕生日に生まれたCinema Studio 28 Tokyoは8周年を迎えました。
私事ですが2024年は転機の年で、ずっと韓国映画の中にいるような濃いめの時間を過ごしていたので、どんな物語であれ、ぼーっと映画館でスクリーンを眺める行為こそ、生活のノイズから遮断された癒やしの時間でした。ラジオもほとんど更新できなかったものの、ラジオでお話した人と親交がその後も続いて映画の話ができたりして、日常のすぐ隣に映画という愉しみがあるのは幸せなことだな、と感じています。
引き続き書いたり話したりして、9年目の28を続けていきます。楽しみにしていただければ幸いです。
Cinema Radio 28はこちら。年末年始に是非どうぞ!
https://www.cinemastudio28.tokyo/cinemaradio28
東京にいると分刻みの慌ただしさなので、昨日からまた台北にきてリラックス!を心がけています。到着してチェックインまで時間があり、書店に行き、映画のタイムスケジュールをチェック。秋にフィルメックスで観たロウ・イエ監督の映画が現在台北のアートハウス系映画館で盛大にかかってる。せっかくなのでローカルな映画を観たいけれど、東京でまだかかっていない映画もあって気になる。
ホテルのバルコニーから、台北101と台北ドーム(臺北大巨蛋)が見える。
東京ではアテネ・フランセのフレデリック・ワイズマン特集で未見のものを見ています。冬の間つづく楽しみ。
周年のご挨拶と、軽く近況でした。皆さま、楽しい年末を…!