再開
お久しぶりです。めっちゃ久しぶりにPCの前に戻ってきた…!
この下の投稿から1ヶ月半…どう過ごしていたかというと、
・長らく勤めた会社を退職→現在も長期休暇中
・台湾(台南・台北)に1週間滞在。台風と同時に私も台湾に上陸してしまう
・猛暑に体力を削られる
・関西に帰省。地元・奈良と伊勢へ
・東京、年内で休館になる学士会館に泊まってきた。1928年の建築(奇遇にも28!)
・映画は東京でホン・サンスなどを観て、台湾で3本鑑賞
・大好きなニューヨーク(お笑いコンビ)の単独ライブに2度行く。毎年夏の楽しみ
・去年ラジオのゲストにきてくれた、たまちゃん(中本陽子さん)のピアノコンサートへ
・多くの人と食事したり飲んだり
・かき氷は3杯食べた(東京と台南)。もっと食べたい
・新しい会社への入社手続きほぼ完了
…と様々なことがあったけれど久しぶりにPCの前に帰ってきました…!サイトにログインして写真を選び文字書いてるの、ちょっと懐かしい感じ。写真は台北の公園で猛暑の中がんばるペンギン像。振り返ってみれば今年の前半は仕事の繁忙期で、それが終わって間髪入れず転職に向けて動いていたので、ずっと緊張が続き休みに入った途端、一気に蓄積疲労が噴出したけれど、休みばかりの生活というのも非日常なので、えらいもんでそろそろ新しい仕事をしたい気持ちになっている。けれど残りの休みも引き続き楽しく過ごします。しばらく過去と未来の合間を漂うようなゆらゆらした気持ちが続いており、新しい生活が始まっても当面は続くだろうのでスカッと肝を据えていこうぜ、と思っておるところ。
せっかくの休みだから映画館に行こうと思ったけれど、夏休みラインナップであまり観たいものがない。
話題の『マミー』、来週イメフォで観る予定。
古い映画だと見逃していた清水宏監督『明日は日本晴れ』がかかる!とチケットをとりかけたけど、よく読むと京都での上映だった。残念。
https://www.momak.go.jp/Japanese/films/2024/momakfilms02.html
日記は台湾旅行記から、のんびり再開していきます。台湾、またすぐに行きたい。
ブランクーシの鳥/近況
お久しぶりです。東京は真夏日。水分、塩分。
会期終了間際ということで、アーティゾン美術館のブランクーシ展に。こんなに大量のブランクーシを浴びるのは、ずいぶん前、初めて行ったパリでポンピドゥー・センターの前にあるブランクーシのアトリエに何はなとくも行くべし、と言われて行って以来。自分はいつか彫刻を観ることにハマるのではないか?と思っているけれど、ブランクーシ、いろんな角度から立体を眺めるシンプルな楽しみに満ちていて素晴らしかった。
鳥類のシリーズが特に好きだった。鳥的要素が削ぎ落とされているのに、どうしても鳥にしか見えない、影まで美しい鳥たち。自分の家に美術を飾るなら?お金に糸目はつけず考えてみよう!の空想が好きなのだけれど、ブランクーシの鳥はかなりリストの上位に入る。
間もなく終了ですが…おすすめです。7/7まで。
https://www.artizon.museum/exhibition_sp/brancusi/
【最近のこと】
長らく所属した会社を辞め、9月より新しい会社に転職することを決めました。さすがに人生の大一番だったので、日記を書かなかった理由はこれです。間もなく最終出社で、その後は怒涛の大型連休の予定。東京にいたり・いなかったりですが、普段よりスケジュールに余裕があるので、滅多にお会いできない方にもお会いしたいです。楽しみな夏休み!
Cinema memo :ホン・サンス
お久しぶりです。暑い。
5月に患った肺炎、1ヶ月経過したら再びCTを撮り他の病気の可能性がないか見たいとのことで昨日診察に行き、先生に「完治したと言って良いでしょう!」と言っていただきました。やったー!CT技師の方が『アンメット』の三瓶先生ふうアンニュイな雰囲気の人で、あ、三瓶先生!と思ってしまう。
バタバタしていて様々な映画を見逃しているけれど、今月末からのホン・サンスの新作が楽しみ。
『WALK UP』、6/28から。
https://mimosafilms.com/hongsangsoo/
あと、墨田区菊川の映画館Strangerで同時にあるホン・サンス特集、ずっと観たかった『映画館の恋』がかかる…!これまで東京の映画館で上映されたことあるのかな?私の知る限りはなかったはず。貴重!菊川に行くルートを何度か検索するけれど、東京東側の住人としても、それなりに移動時間がかかり、これまで躊躇していた。今回はスケジュールが合いますように。
https://stranger.jp/movie/3562/
回復?
体調、ほぼ回復。
GW最終日から喉痛・微熱があり、風邪かな?と市販の風邪薬を服用。薬が切れると熱が上がるので、内科を受診。コロナ、インフルエンザどちらも陰性で、風邪と診断され解熱剤を処方される。数日経過、回復せず咳はひどくなったので再び受診すると、あれよあれよとCTでスキャンされ(町医者ながらCTもある設備充実のかかりつけ医なのです)、肺に炎症がありますね、肺炎です、と診断された。
肺炎といってもおそらく軽度で抗生物質と咳や痰対策の薬が処方され数日で症状改善し、現在に至る。あと少し喉の奥に痰があるのと時々咳が出るだけになった。疲れないように配慮して日常生活は普通に送ればいいとのことで、ゆっくり仕事する以外、何もしないことを心がけていた。あと2週間抗生物質など薬を飲み続け、最後にCT検査で回復を改めて確認するとのこと。熱は最高で一瞬だけ38.3度、だいたい37.5度〜36.8度を行ったりきたり。疲れが蓄積して低気圧の日に、それぐらいの微熱が出ることもあるし、なかなか紛らわしい。
久々に「何もしない」ことを頑張ったので、ずいぶん頭が冴えている。でも、ここで一気に元の生活に戻すと負荷がかかりそうなので気をつけていく。肺炎、流行しているようで院長先生曰く「ちょうど、ひとり前の患者さんも同じ症状だったんですよ」とのこと。皆さま、お気をつけください。
映画館にはGW終盤に『無名』を観て以来行っておらず、5/24から公開の『関心領域』から、そろりそろりと復帰しようと思ってます。
https://happinet-phantom.com/thezoneofinterest/
写真は処方箋薬局の近くにあり療養中に何度か行った名物パン屋・リバティ。レトロなパン、可愛いだけじゃなくて美味しいんです。火曜は10%オフ!お昼前の時間ならパンの種類も豊富で選び放題だったので興奮。お会計の時に思わず「この時間ならこんなにたくさんあるんですね!」ってレジの方に話しかけてしまった。「今のところはね〜まだあるよね〜」とのことでした。
しばらく日記は休み休み書きます。
新緑
GW後半は夏みたい。新緑がもっさもさしてる。近所の大学こと東京大学本郷キャンパスを、我が広い庭のような気持ちで活用して暮らしているのだけれど、桜が散り躑躅が枯れはじめ、ものすごい緑。『悪は存在しない』みたい〜と撮った1枚。
室内にいるのがもったいない気候なので、家ですることを外に持ち出すことにして、本郷キャンパスのテーブルと椅子が置いてあるテラス席で日記を書いているのだけれど、隣のテーブルが2組の中国人家庭で、おそらく両親とその子供が2セット。観光客ではなく暮らしている雰囲気で、会話は標準語に近い中国語が95%、5%は簡単な日本語の単語が混じる。話題も「先生が〜」と学校生活のことで学友なのかも。隣から聴こえてくるのでヒアリングがてら聴いてしまってすみません。
で、最近読んだニュースを思い出した。中国からわざわざここ文京区の小学校入学のため移住してくる家族が増えており、文京区の中でも名門小学校と名高い公立の学区を指定して不動産を探している、と。隣のテーブルの家族、おそらくこういう方々ではないか。ニュースで見た人々が隣に!私も「異国に暮らす外国人」の経験があってネガティブな気持ちは特になく、世相は刻々と変わっていくので、教育現場も変化が求められているんだろうな、と思った。
本郷キャンパス、1年を通じて5月が一番美しいので、混んでおらず静かで緑あふれる場所を求めている方におすすめです。
「学力高い」都内の中国人、文京区の小学校に“爆入学” 中国SNSで“3S1K”が話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f52f0cc05712f4a8cad500ca7ae203194c1838
銀座の葉桜
在宅仕事を早めに切り上げ、自宅から銀座まで1時間ほど歩く。歩きやすい靴がもっと欲しい。酷使したバッグのストラップとの連結部分の革が切れたので、TOD’Sの路面店に修理相談に。伝票の故障理由に「ご愛用により」と書かれていた。確かにご愛用しすぎていた。日比谷に向かって歩くと、桜は葉っぱと半々の状態。今年の桜、七分咲きぐらいの開花状態でもすでに葉っぱが出ていた。温暖化の影響か、開花が遅かったせいか。見たことのない桜だった。
そのままTOHOシネマズ日比谷で『パスト ライブス/再会』を観て、これが初監督品というセリーヌ・ソン監督のプロフィールを調べた。英語版のwikipediaに情報があって、主人公と似た生い立ちなんだなぁ、と知ると同時に、
https://en.wikipedia.org/wiki/Celine_Song
She has hinted at her Western name being a reference to the character in Celine and Julie Go Boating (1974) directed by Jacques Rivette.
という箇所に、おっ!となる。「セリーヌ・ソン監督のセリーヌというウェスタン・ネームはジャック・リヴェット監督『セリーヌとジュリーは舟でゆく』の登場人物ににヒントを得て名付けられた」とあって、映画の中でもカナダに移住する前の幼い姉妹が自分で自分のウェスタン・ネームを考える場面があった。私はその場面を観ながら、自分なら自分にどんな名前をつけるかな、と考えていた。
https://happinet-phantom.com/pastlives/
室内花見
土曜に駅前の、花屋で買った桜の枝、つぼみが多いものを選んで2日放置したら、気温が上がったせいか一気に開花している。部屋でも花見。最高。
水揚げが上手なのか花が新鮮で長持ち。お洒落でも何でもない、お彼岸には仏花で溢れかえり、無造作に数本束ねたサービス束が数百円で売られているごく普通の花屋だけれど、こういう花屋こそ近くにあるとありがたい。端数をオマケしてくれたり、ちょっと萎れてるからってもうひと束サービスしてくれたりするのも下町っぽい。桜は2本で350円。 あと何日もつかな。
【about】
Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom
【search】
【archives】
【recent 28 posts】
- 1900s (3)
- 1910s (5)
- 1920s (10)
- 1930s (26)
- 1940s (18)
- 1950s (23)
- 1960s (58)
- 1970s (14)
- 1980s (40)
- 1990s (46)
- 2000s (37)
- 2010s (240)
- 2020s (28)
- Art (30)
- Beijing (6)
- Best Movies (5)
- Book (47)
- Cinema (2)
- Cinema award (15)
- Cinema book (58)
- Cinema event (99)
- Cinema goods (15)
- Cinema history (2)
- Cinema memo (127)
- Cinema Radio 28 (8)
- Cinema Studio 28 Tokyo (88)
- Cinema tote (1)
- Cinema Tote Project (1)
- Cinema trip (43)
- cinemaortokjyo (2)
- cinemaortokyo (100)
- Drama (3)
- Fashion (40)
- Food (65)
- France (15)
- Golden Penguiin Award (9)
- Hakodate (6)
- Hokkaido (3)
- HongKong (3)
- iPhone diary (1)
- journa (1)
- Journal (247)
- Kamakura (1)
- Kobe (1)
- Kyoto (18)
- Macau (2)
- memorandom (4)
- Movie theater (209)
- Music (43)
- Nara (15)
- Netflix (3)
- Osaka (2)
- Paris (13)
- Penguin (15)
- Sapporo (3)
- Taiwan (46)
- TIFF (24)
- Tokyo (357)
- Tokyo Filmex (14)
- Weekly28 (10)
- Yakushima (3)
- Yamagata (11)
- YIDFF (6)
- Yokohama (5)
- Youtube (1)