春まつり

 

毎年必ず行っている国立近代美術館の春まつり企画。曇り空だったけれど、皇居の桜も満開で綺麗。

 

この企画、常設展料金500円で桜モチーフの美術をたくさん観られるし、千鳥ヶ淵や皇居界隈の花見のついでに立ち寄れてとても良い。国立近代美術館の常設展、東京での500円の最も贅沢な使い途だと思っている。こういうの「博物館学芸員有資格者(=私)がおすすめする気軽に立ち寄れる美術館博物館シリーズ」的にお薦めするべきなのかな。

 

 

こちらは「小雨ふる吉野」という菊池芳文による1914年の屏風絵。「小雨ふる」の名の通り、雨の情景で、近くに寄ると桜の白い花びらに胡粉の溜まりができるように描かれており、花びらが雨粒をのせているように見える。吉野は桜の名所として知られる奈良県南部の地名で、母の出身地なので私のルーツでもある。1914年の吉野か…おばあちゃんもこんな桜を観ていたのかなぁ…と一瞬思ったけれど、1914年っておばあちゃん生まれてたのかな。吉野山での花見は山全体に桜が咲き乱れ「野趣あふれる」の表現がこんなに似合う景色って他にある?という気持ちになるけれど、「小雨ふる吉野」はその「野趣あふれる」感がそのまま忠実に描かれており、めちゃくちゃ好きな絵です。

 

毎年、春まつり企画は「小雨ふる吉野」を観に行っているようなものだけれど、今年は桜モチーフの作品数も少なく、展示場所もあちこちに分散していたので、例年の、四方八方から春が押し寄せる!感が薄れてすこし残念。

 

 

いつも常設展示の10室が春まつり企画の会場だったけれど、今年は芹沢銈介の展示に使われていた。この10室、贅沢な空間に配置された椅子と展示の距離感や、入口から壁を隔てて奥に入っていく動線が素晴らしいと思っているので、来年の春まつりはここに戻ることを期待。

 

https://www.momat.go.jp/extra/2024/springfest/

 

 

【about】

Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom

【archives】

【recent 28 posts】