有縁
屋久島、縄文杉までのトレッキングをガイドしてくださった方、屋久島生まれ屋久島育ちの男性で、奥さんは北海道、知床羅臼の出身らしい。生まれ育ちの遠いふたりはどうやって知り合ったのか問うてみると、山梨で働いていた頃に…とのこと。ちょうど中間地点!帰省の際の日本縦断っぷりを想像して果てしない気持ちになった。縁とは不思議なものなのですね。奥さんの実家の前の海では、流氷が見られるらしい。
1日がかりで体力を消耗しながら縄文杉を見ても、振り返ってみると記憶に残っているのは、その場に行かないと会うことのなかった人の、知ることもなかった人生の話だったりする。
流氷を見ることに憧れのある私は、いいな!と思ったけれど、反射的に思い出した映画は『私の男』だったり『東への道』だったり、自然の厳しさ吹き荒れる流氷場面のある映画ばかりだった。
トレッキングの復路で、野生の鹿と遭遇。見慣れた奈良の鹿より、毛の色が濃く、お尻の白い毛はハート型だった。
縄文杉
屋久島。見どころはさまざまあれど、やはり縄文杉でしょう、と早朝から標高1300mの高みに聳える古木を目指す。ハート型の空洞はウィルソン株。
歩くこと6時間…到達。こんな場所に立つと現実的な私もさすがに、宇宙、空、自然、山、水、木そして私…って遥かな気分になるのかな?って妄想していたけれど、ならなかった。うねる木の根、森の中で撮られた映画ってあったよな…と『アンチクライスト』を反射的に思い出した。
3時過ぎに起き、5時過ぎから歩き始め、縄文杉で折り返し、出発点にふたたび戻ると夕方。歩行距離も歩数も前代未聞の数値を叩き出していた。目的地があれば人ってこんなに歩けるのね。
屋久島
旅先から東京に戻る(4/25)。振り返って記録。
東京の自宅からメトロ、新幹線、タクシー、飛行機、バス、船…さまざまな交通手段で乗り換え乗り換え移動し、目的地・屋久島に到着。遠かった。まるで縁のない島に行ってみようと考えたのは誘われたからで、誘われないと行かない場所だから、これもタイミングかな、と思った。
ここ数年の旅はどれも映画祭や遠くの映画館で映画を観ることが目的だったので、映画にかかわらない旅は久しぶり。気分転換すべくPCも東京に置き、iPhoneもあまり見なかった。屋久島、かつて映画館があったそうだけれど、もう閉館したらしい。
途中、バスの窓から「浮雲の宿」と書かれた建物が見え、成瀬巳喜男『浮雲』のラストは屋久島だった、と思い出す。原作の林芙美子が滞在した宿が今もあるらしい。『浮雲』の屋久島のシーンは屋久島ロケではなく、伊豆で撮られたらしく、映画はつくづく虚構である。
何年か前、伊香保に行った時、古くからの温泉街だから、映画全盛期に必ずここで映画が撮られているはず…と、調べてみたら『浮雲』だった、ということがあった。あちこちの旅先で、そうか、ここは『浮雲』の舞台か、と調べて知る。熱心なファンのロケ地巡りの趣、『浮雲』ストーカー…けれど『浮雲』、好きな映画ではない。
腐れ縁、ということなのだろうけれど、こんな遠くまでやって来るなんて、しみったれた口調で相手を罵りながらも、好きで離れられないんだなぁ。しみじみ体感した移動距離の長さから『浮雲』のふたりの関係を推測した。
【about】
Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom
【search】
【archives】
【recent 28 posts】
- Weelky28/ガラスの動物園 消えなさいローラ
- Cinema Radio 28/第6回更新しました ゲスト:瑪瑙ルンナさん(アーティスト)
- Cinema Radio 28/第5回更新しました ゲスト:トッシュ・バーマンさん(ライター)Tosh Berman,Writer
- Cinema Radio 28/第4回更新しました ゲスト:川本悠自さん(ベーシスト・作編曲家)
- Cinema Radio 28/第3回更新しました ゲスト:フランチェスコさん(ワインショップ勤務)
- Cinema Radio 28/第2回更新しました ゲスト:中本陽子さん(ピアニスト)
- Cinema Radio 28/ラジオはじめました
- Weekly28/はなればなれに/水無月
- Weekly28/ピアノ&シネマ2023御礼/金澤文鳥
- Weekly28/ルビッチ予習復習/Weekly28ロゴ
- 【お知らせ】柳下美恵のピアノ&シネマ2023
- Weekly28/Cine-Piano/兎
- Weekly28/祇園会館/1月
- 【本日更新】Golden Penguin Award 2022
- Cinema Studio 28 Tokyo 6周年
- 【本日更新】越南観察記録 第六回
- Weekly28/LAMB/映画の秋
- Weekly28/草の響き/WHO ARE WE展
- Weekly28/サイドカーに犬/吾妻鏡
- 【本日更新】越南観察記録 第五回
- Weekly28/リコリス・ピザ/襖の張替え
- Weekly28/あなたの顔の前に/奈良
- Weekly28/ベイビー・ブローカー/水無月
- Weekly28/シン・ウルトラマン/夏至
- 【本日更新】越南観察記録 第四回
- 【本日更新】越南観察記録 第三回
- 【本日更新】Golden Penguin Award 2021
- 2021年に観た映画/DUNE
- 1900s (2)
- 1910s (4)
- 1920s (8)
- 1930s (24)
- 1940s (18)
- 1950s (21)
- 1960s (57)
- 1970s (12)
- 1980s (36)
- 1990s (44)
- 2000s (29)
- 2010s (233)
- 2020s (9)
- Art (15)
- Beijing (5)
- Best Movies (5)
- Book (45)
- Cinema (2)
- Cinema award (14)
- Cinema book (58)
- Cinema event (91)
- Cinema goods (14)
- Cinema history (2)
- Cinema memo (116)
- Cinema Radio 28 (5)
- Cinema Studio 28 Tokyo (85)
- Cinema tote (1)
- Cinema Tote Project (1)
- Cinema trip (42)
- Drama (2)
- Fashion (38)
- Food (55)
- France (14)
- Golden Penguiin Award (8)
- Hakodate (6)
- Hokkaido (2)
- HongKong (2)
- iPhone diary (1)
- journa (1)
- Journal (234)
- Kamakura (1)
- Kobe (1)
- Kyoto (17)
- Macau (1)
- memorandom (4)
- Movie theater (187)
- Music (31)
- Nara (13)
- Netflix (2)
- Osaka (2)
- Paris (13)
- Penguin (15)
- Sapporo (3)
- Taiwan (42)
- TIFF (24)
- Tokyo (301)
- Tokyo Filmex (14)
- Weekly28 (9)
- Yakushima (3)
- Yamagata (11)
- YIDFF (6)
- Yokohama (3)