Zoo
UENO PLANETという、上野動物園のサイトとっても素敵。
PCバージョンもあるけれど、基本はスマホ用というつくり、潔い。
ペンギン池により近い不忍通り沿いの門は、家から徒歩20分ほどだから、door to penguin 20分!と、年間パスポートを所有していた年もあった。動物園に散歩がてら行くの、平和で大好きな休日の過ごし方だから、今年は久しぶりにパスポート手に入れてみようかな。
シネマヴェーラの次の次、3月後半の特集、待望のフレデリック・ワイズマン!
スコセッシの映画を観ると、現役のアメリカの監督で一番好きなのスコセッシで決まり!って思うけれど、いや待てよ、フレデリック・ワイズマン、めっちゃ現役である。スコセッシとワイズマンを並べてどっちが好きかなんて決められない。決める必要もない。
2年前にヴェーラで特集された時、ショッキングな映像を観る元気がなく、たくさん見送ったけれど(ワイズマンの映画、ショッキングな作風というより、彼が定めた主題を淡々と撮るうちに、時折ショッキングな映像も現実の一部として含まれる、ということ)、今年は今のところ元気。どんとこいワイズマン。
「臨死」(358分)を観たいけれど、スケジュールが今回も合わなさそう。UENO PLANETから何故ワイズマン?というと、前回観た「動物園(Zoo)」の映像、今でも時折フラッシュバックするから。和気藹々とオオカミの生殖器を切り取る女性スタッフたち…。かつて書いた感想はこちら。今年も上映されます。