ヴェーラ日参
土曜から3日連続でシネマヴェーラへ。文字通りの日参。よく行く映画館だけれど、こんなに連日通ったのは初めてではないかしら。すべてルビッチのせい。ルビッチルビッチルビッチルビッチ北野ルビッチルビッチという時間を過ごしたので、オセロのように北野が裏返ってルビッチになるような錯覚。あれ?西島秀俊と菅野美穂、歌って踊ってなかったっけ…(錯乱)…?
2年前のルビッチ特集の時、観ることに集中してきちんと感想をメモしなかったことを後悔しており(日記は自分用の記憶装置なので)、今回は必ずッ(拳を固めながら)。
土曜を起点に1週間単位で番組が入れ替わり、計4週という構成の特集。第1週の映画は制覇!映画Aが映画Bと2本立ての日もあれば、映画Cと2本立ての日もある感じで、何と何を組み合わせて観るか、シミュレーションに余念がない。2年前の特集では「生活の設計」「山猫リュシュカ」と2本立てという、そんなの観てしまったらしばらく他の映画が全部灰色に見えるのでは?という番組があったけれど、今回その組み合わせはなし。
ざっと見た感じ、
http://www.cinemavera.com/schedule.php
5/5の、「極楽特急」「街角 桃色の店」が今回ベスト番組では。GW、さすが良い番組を持ってくるなぁ!メグ・ライアン&トム・ハンクス主演でヒットしたロマコメ「ユー・ガット・メール」は「街角 桃色の店」のリメイクで、マイ・ファースト・ルビッチもこの映画。そして「天使」「生活の設計」「生きるべきか死ぬべきか」「極楽特急」はルビッチの中でもとりわけ有名な映画なので、混雑を予想。それとも東京の映画好きは2年前にすっかり観終わっていて、今回はパスするのかな。