カウントダウン

 

東京、警備の緊張感も高まりいよいよカウントダウンのムード。平成最後の映画は何にしよう…このままだとメゾンエルメスで観たものの、半分眠ってしまった『ザ・マーズドリーマーズ』になっちゃう。

 

http://www.maisonhermes.jp/ginza/le-studio/archives/904391/

 

火星への移住を夢見る人々のドキュメンタリー。
エンジニア、作家、科学者、学生など、様々なバックグラウンドを持ちながら、赤い惑星へ入植することを疑わないアメリカの人々を中心に、彼らの率直な意見を聞き出していく。
天文学者や地質学者、宇宙生物学者などの専門家たちをはじめ、米国火星協会や、ユタ州にあるモハーヴェ砂漠での模擬実験基地を取材し、火星へ行くことの必要性や可能性を探ると同時に、地球の歴史や未来についても示唆を与える野心的作品。

 

つまらなくはなかったけれど、疲れがどっと噴出してしまい後半ほとんど覚えていない。「火星に行くこと・移住すること」を求める理由が学術的探究心による研究者たちより、「歴史に名前を残したい」以外の理由がなさそうなシンプルな若者のほうが記憶に残った。聞き手(=カメラ)がどれだけ理由を掘り下げんと奮闘しても、本当にそれ以外の理由がなさそうだったけれど、こんな混じり気のないピュアな欲望こそが人類を宇宙に向かわせ、月面着陸もさせたのかもしれないな、と思うとなんだか敬虔な気持ちも芽生えた。

 

来るべき新時代が終わる頃には、火星、あなたもう行った?私、来週行くんだけど。って台湾や韓国ぐらいのカジュアルな旅行地になっているのかも。なっていないなんて、誰が断言できるのか。未来ってそういうものなのだから。

 

平成の終わり、私は蓄積疲労甚だしく、もっとパッと豪勢で、何も考えなくても良い映画を観るべし、という気分になっていることをメモしておく。

 

 

【about】

Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom

【archives】

【recent 28 posts】