タバギン
近所の商店街にあった蒲鉾店が、おそらく店主の腰痛悪化により閉店してしまったため、ここ数年、おでんを作らなかった。きちんと作られたおでん種って麻薬のようで、ひとたび食べてしまうと、もはやスーパーに売られているパックのおでん種セットでは満足できなくなる。おでん種…ちゃんとしたおでん種をくれ…(断末魔の叫び)。
友人が集うにあたり久々におでんを作ることが決定し、おでん種リサーチをしてみたところ、田端銀座というところに、おでん種屋があるという。家から散歩がてら行ける距離だったので、さっそく行ってみたら…あちこちに見慣れた鳥が。ペンギン…!たばたぎんざ、略してタバギンという名のキャラクター!
どこを見渡してもタバギンフラッグはためき、タバギンポスターが貼られている、ペンギン好きには夢のような商店街であった。ペンギンに呼ばれたね、私。
おでんを煮込みながら、ベルリン映画祭のリポートを読む。
http://www.cinemacafe.net/article/2018/02/17/55434.html
ロバート・パティンソン主演の西部開拓もの「Damsel」、すごく面白そう!観たい!日本で公開されるかなぁ…(不安)…。
懐かし案件
2〜3年前に、ひさびさにゆっくり時間をとって京都に行った時の写真を偶然目にして、写っている立誠シネマは閉館したし、みなみ会館は3月に閉館するし、ぼやぼやしているうちに、この世は行けない場所ばかりになってしまうのね。
早稲田松竹の「ダンケルク」上映は35mmフィルムに傷がついてデジタルに切り替えるとお詫びが貼ってあった。フィルム版「ダンケルク」は日本に1本しかなかった、ということらしい。フィルムで映画が上映されていたことも、あっという間に懐かし案件になる。「インセプション」はフィルム上映のままとのこと。むしろそちら目当てだったので楽しみだな。
ラインナップに追加されていた「中国第6世代の作家たち」も、3月の楽しみに。
http://www.wasedashochiku.co.jp/lineup/schedule.html
オフィスから見える東京の景色が、日に日に春の気配を纏っている。冬服に飽き飽きしている。
連休
連休、静養→回復に勤しんでいたせいか、to do listをほとんど消せておらぬが、来週はさほど仕事も立て込まないことが期待できるので、明日からの自分がんばれ。ノーザンライツ映画祭と早稲田松竹で計3本、映画を観た。
早稲田松竹、「あさがくるまえに」「グッド・タイム」の2本立ての後、夜は「Pola X」がかかるという、わー強いわー、3本続けて観た人は、どういう気持ちになればいいわけ?と問いたくなる番組。「Pola X」はパスしたけれど、2本立てどちらも素晴らしかった。
http://www.wasedashochiku.co.jp/lineup/nowshowing.html
特にようやく観たサフディ兄弟「グッド・タイム」、これはもう、映画館でこそ観るべき1本で大満足。アップリンクよりスクリーンの大きな早稲田松竹まで待って良かった。「コズモポリス」で観て以降、ロバート・パティンソン、気になる俳優だけれど、「グッド・タイム」の彼、最高じゃない?!ロバート史上最高スコア叩き出した!金メダルや(オリンピック期間らしいテンション)!
次はどんな映画に出るのかな、とつらつら考えていたら、間もなく始まるベルリン映画祭で、新作がかかるもよう。「ダムゼル(原題)/Damsel」、ミア・ワシコウスカとの共演で、なんと西部劇…あ、西部開拓時代とあるだけで、西部劇ではないのか。西部もの。写真の男はロバート・パティンソンだと思うのだけれど、肌の色も笑顔もなんだかイメージと違うし、「グッド・タイム」と同じ俳優とは思えない。俳優さんってすごいですねぇ。
https://www.cinematoday.jp/page/A0005836
【about】
Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom
【search】
【archives】
【recent 28 posts】
- Weekly28/祇園会館/1月
- 【本日更新】Golden Penguin Award 2022
- Cinema Studio 28 Tokyo 6周年
- 【本日更新】越南観察記録 第六回
- Weekly28/LAMB/映画の秋
- Weekly28/草の響き/WHO ARE WE展
- Weekly28/サイドカーに犬/吾妻鏡
- 【本日更新】越南観察記録 第五回
- Weekly28/リコリス・ピザ/襖の張替え
- Weekly28/あなたの顔の前に/奈良
- Weekly28/ベイビー・ブローカー/水無月
- Weekly28/シン・ウルトラマン/夏至
- 【本日更新】越南観察記録 第四回
- 【本日更新】越南観察記録 第三回
- 【本日更新】Golden Penguin Award 2021
- 2021年に観た映画/DUNE
- Cinema Studio 28 Tokyo 5周年
- 【本日更新】越南観察記録 第二回
- セクシー
- 接種
- 前夜
- 【本日更新】新連載/越南観察記録
- 【本日更新】Golden Penguin Award 2020
- よいお年を!
- Cinema Studio 28 Tokyo 4周年
- 師走
- 遠足
- 瞬殺
- 1910s (2)
- 1920s (7)
- 1930s (23)
- 1940s (18)
- 1950s (21)
- 1960s (55)
- 1970s (12)
- 1980s (36)
- 1990s (44)
- 2000s (29)
- 2010s (233)
- 2020s (9)
- Art (14)
- Beijing (5)
- Best Movies (5)
- Book (45)
- Cinema (2)
- Cinema award (14)
- Cinema book (58)
- Cinema event (87)
- Cinema goods (14)
- Cinema history (2)
- Cinema memo (116)
- Cinema Studio 28 Tokyo (79)
- Cinema tote (1)
- Cinema Tote Project (1)
- Cinema trip (41)
- Drama (2)
- Fashion (38)
- Food (53)
- France (14)
- Golden Penguiin Award (8)
- Hakodate (6)
- Hokkaido (2)
- HongKong (2)
- iPhone diary (1)
- journa (1)
- Journal (233)
- Kamakura (1)
- Kobe (1)
- Kyoto (16)
- Macau (1)
- memorandom (4)
- Movie theater (181)
- Music (26)
- Nara (13)
- Netflix (2)
- Osaka (2)
- Paris (11)
- Penguin (14)
- Sapporo (3)
- Taiwan (42)
- TIFF (24)
- Tokyo (298)
- Tokyo Filmex (14)
- Weekly28 (6)
- Yakushima (3)
- Yamagata (11)
- YIDFF (6)
- Yokohama (1)