Cinema memo :丸ピカ
写真フォルダをみていたら、去年の今日頃は、誰かの原稿にあったブレッソンの言葉の出典を調べるため、本棚にあった「シネマトグラフ覚書」仏語版を5年ぶり3回目ぐらいに開いていた自分がいた。日本語版もロングセラー映画本。これを訳した人は凄いなぁ、と毎度思います。
イーストウッドの最近の映画をあまり観ていないけれど、公開中の「15時17分、パリ行き」が、実話を当事者本人が演じる映画と知って、俄然観たくなっている。本人が本人を演じる、手荒で果敢な過去の乗り越え方映画の系譜なのだろうか。
http://wwws.warnerbros.co.jp/1517toparis/
丸の内ピカデリーでかかってるのかぁ…とスケジュールをチェックしてみたら、
「15時17分」スタートの上映、あった!丸ピカって、クリストファー・ノーラン映画をきっちりフィルムで上映したり、こういう粋なところあるよね。上映回が減らないうちに、15時17分の回で観よう。
Cinema memo : 3月
オフィスの窓辺にいらしていたカラス。しばらく前、もっとふっくらした、ペンギン体型のカラスが遊びにきていたけれど、今日のカラスは小ぶり。ずーーーーっと、何かを主張するかのように鳴いていた。もう春だよ、って言いに来たのかしら。
3月は、「シェイプ・オブ・ウォーター」!
http://www.foxmovies-jp.com/shapeofwater/
そして、ミヒャエル・ハネケ&イザベル・ユペール「ハッピーエンド」
が、楽しみ番付の筆頭です。あと、3/29にオープンするTOHOシネマズ日比谷も。
http://eiga.com/news/20180110/4/
IMAXもあるし、新宿に行く機会がぐっと減りそう。年始からずっと慌ただしく、あれこれの記憶が薄い。3月こそ、のんびりしたい。
神戸
生まれも育ちも関西ながら、関西ってエリアごとに文化圏が分断されている印象で、びっくりするぐらい神戸に縁もないし思い出も思い入れもない。けれど、一昨年(2016年)の秋、なら国際映画祭に行ってみたくてしばらく関西に滞在し、合間に神戸に行った。
目的は、元町映画館に行くこと。濱口竜介監督「ハッピーアワー」の公開時、神戸で撮られた映画だから、元町映画館で先行上映している様子を、東京から眺めていた。商店街の中にあって、もし私が神戸の住人なら、しょっちゅうここに来て、買い物して帰るんだろうな、と想像できる場所だった。
お目当ては、東京で見逃したダミアン・マニヴェル特集を一気に観ること。短編集も観たけれど、長篇「若き詩人」が記憶に残っている。実に羨ましい時間を生きる若き詩人の物語。何も持ってなくて、詩を書くノートだけ持ってるの。
昨夜、4月に東京で開催される「カイエ・デュ・シネマ週間」のラインナップに、ダミアン・マニヴェルの新作「パーク」が含まれていることを知り、あれよあれよと神戸の秋を思い出したのだから、記憶の引き出しって便利だし、映画と旅がセットになっているのは楽しい。
http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/cinema1804010415/
神戸、元町映画館で早めにチケット確保した後、ぶらぶらと港まで歩き、「ハッピーアワー」のロケ地にもなったカフェでぼんやりコーヒーフロートを頼んだ。一面の窓から見える景色は道路や線路で視界が横に分断され、行き交う車や電車が一望できる。人間関係の悩みを抱えたまま、こんなところでぼんやりしていると、どこにでも行ける場所にいて、どこかに行く乗り物がそこに見えるのに、自分は小さな場所から動けず、どこにも行けないんだなぁ…という気分が助長されそうだな、と思いながら撮った一枚。
【about】
Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom
【search】
【archives】
【recent 28 posts】
- Weekly28/祇園会館/1月
- 【本日更新】Golden Penguin Award 2022
- Cinema Studio 28 Tokyo 6周年
- 【本日更新】越南観察記録 第六回
- Weekly28/LAMB/映画の秋
- Weekly28/草の響き/WHO ARE WE展
- Weekly28/サイドカーに犬/吾妻鏡
- 【本日更新】越南観察記録 第五回
- Weekly28/リコリス・ピザ/襖の張替え
- Weekly28/あなたの顔の前に/奈良
- Weekly28/ベイビー・ブローカー/水無月
- Weekly28/シン・ウルトラマン/夏至
- 【本日更新】越南観察記録 第四回
- 【本日更新】越南観察記録 第三回
- 【本日更新】Golden Penguin Award 2021
- 2021年に観た映画/DUNE
- Cinema Studio 28 Tokyo 5周年
- 【本日更新】越南観察記録 第二回
- セクシー
- 接種
- 前夜
- 【本日更新】新連載/越南観察記録
- 【本日更新】Golden Penguin Award 2020
- よいお年を!
- Cinema Studio 28 Tokyo 4周年
- 師走
- 遠足
- 瞬殺
- 1910s (2)
- 1920s (7)
- 1930s (23)
- 1940s (18)
- 1950s (21)
- 1960s (55)
- 1970s (12)
- 1980s (36)
- 1990s (44)
- 2000s (29)
- 2010s (233)
- 2020s (9)
- Art (14)
- Beijing (5)
- Best Movies (5)
- Book (45)
- Cinema (2)
- Cinema award (14)
- Cinema book (58)
- Cinema event (87)
- Cinema goods (14)
- Cinema history (2)
- Cinema memo (116)
- Cinema Studio 28 Tokyo (79)
- Cinema tote (1)
- Cinema Tote Project (1)
- Cinema trip (41)
- Drama (2)
- Fashion (38)
- Food (53)
- France (14)
- Golden Penguiin Award (8)
- Hakodate (6)
- Hokkaido (2)
- HongKong (2)
- iPhone diary (1)
- journa (1)
- Journal (233)
- Kamakura (1)
- Kobe (1)
- Kyoto (16)
- Macau (1)
- memorandom (4)
- Movie theater (181)
- Music (26)
- Nara (13)
- Netflix (2)
- Osaka (2)
- Paris (11)
- Penguin (14)
- Sapporo (3)
- Taiwan (42)
- TIFF (24)
- Tokyo (298)
- Tokyo Filmex (14)
- Weekly28 (6)
- Yakushima (3)
- Yamagata (11)
- YIDFF (6)
- Yokohama (1)