親密さ

 

ただ座っているだけでも映画鑑賞は体力消耗するものなので、『親密さ』255分、完走できるか不安だったけれど、杞憂だった。没入している、ということだろうけれど、濱口映画の長さと体感時間の短さの反比例は毎度、不思議。

 

『親密さ』を観るのは3度目。(これまでが麻酔でリセットされてしまったせいか)初々しい気持ちで、過去最高に集中した。後篇の演劇は劇中劇としてではなく、ひとつの演劇として鑑賞したら、私は面白いと思うかしら。脚本の読み合わせ、手紙を読むこと、「書き言葉を読み上げる」場面がいくつかあるためか『親密さ』を観るたび、とてもそんなことは人前では発せません、本心、本音、本意、そんな禍々しいものなんて、という言葉も案外、書き言葉では綴ることができる。話し言葉の奥ゆかしさにひきかえ、書き言葉の図々しさったら、と思う。

 

この映画は私の中ではナチュラルに、青春映画に分類される。制服も流れる汗も登場しないけれど。私が観たこれまで映画の中で、最高の青春映画かもしれない。

 

年に1度行くか行かないかのキネカ大森には、京浜東北線に乗って行く。滅多に乗らないから、途中どの駅に停車するかほとんど把握していない。帰りの電車に乗り、路線図を眺め、田町に停車することを知った。田町駅のホームに停車した車両から、向かいは山手線、確かに、と思った。

 

『親密さ』を最後まで見届けたことがある人には、私が何を言いたいのかは、わかってもらえると思う。この映画を観た後に、京浜東北線に乗って田町を通過する私は、世界でもっとも幸せな観客だ、と思ったことも。ベルが鳴ってドアが閉まり電車が動くと、交わって離れてゆく電車はどこから撮ったのだろう、と、ふと考えた。「言葉は想像力を運ぶ電車です。日本中どこまでも想像力を運ぶ、 私たちという路線図。」

 

http://netemosametemo.jp/hamaguchi/

 

 

【about】

Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom

【archives】

【recent 28 posts】