Cinema Studio 28 Tokyo 4周年
Cinema Studio 28 Tokyoは、インターネットを漂う、
東京にあるらしい、あるかもしれない映画館。
12月28日、映画の誕生日に生まれたCinema Studio 28 Tokyoは4周年を迎えました。
思えば1年前はオフィスから見える建設中のオリンピックスタジアムを眺めながら、2020年は華やかな年になるのだろうと信じて疑わなかったのに、こんな未曾有の年になるなんて、どんな脚本家でも思いつかない展開では。
私の人生においても最も映画を観る機会が少ない年で、映画館が閉まっていたから、という理由以上に、現実のほうがよほど映画的だったからだと思います。
稼働の少ない28ですが、私たちのペースで徐々に開けていきますので、どうぞ引き続き遊びに来ていただけたら嬉しいです。
<写真>
秋、東京フィルメックスでマノエル・ド・オリヴェイラの410分もの超大作『繻子の靴』を観終わったの図。有楽町朝日ホールの椅子に長時間座ることを危惧し、家にあった小さめのペンギンクッションを連れて行ったら、椅子と腰の間にまさかのジャストフィット。私を支え続け、ヨレヨレ虚無の表情のペンギン…ほんま、ありがとうな…
間もなくどこにも行けない冬休みに入るので、2020年観た映画のことは記録していきたいと考えています。
師走
(ん?久々に投稿したら、スマホで見たら写真が縦伸びしている…修正せねば…)
またまたご無沙汰しています。
いろんなことがありすぎて秋の記憶が薄いけれど、なんとか12月まで体調を崩すことなく辿り着いて良かった。
下の日記を書いた頃、久しぶりに遊びに出かけてずいぶんリフレッシュしたので、秋の間は気をつけながら週に1度はどこかに出かける、を心がけていたけれど、気温が下がり東京の感染拡大が続いており、仕事が慌ただしくテレワークが難しい状況が続いているので、11月の後半あたりから週末はなるべく家の周りで過ごすように心がけ、また映画館が遠くなった。
そんな東京の空気感との兼ね合いではあるけれど、数週間後の東京が映画館に行ける空気感であれば、年末に『ハッピー・オールド・イヤー』を観に行きたいです。
http://www.zaziefilms.com/happyoldyear/
タイのナワポン・タムロンラタナリット監督は、2013年の東京国際映画祭で気まぐれに『マリー・イズ・ハッピー』を観て以来、我が心のアジア最重要映画監督の一人になったのだけれど、東京では映画祭にかかるかかからないか不安定で、毎年、東京国際映画祭のラインナップが発表されたら真っ先に調べていたのだった。そんな執念の結果『36のシーン』『BNK48:Girls Don’t Cry』はなんとか無事に観られた…という人なので、ロードショーなんて夢のよう。この機会に過去作も特集上映してほしい!
監督のプロフィール
http://www.zaziefilms.com/happyoldyear/director/index.html
今回は断捨離を描いた映画だそうで、師走にぴったり。不用意に出かけてうっかりウィルスをもらうと仕事に差し支えまくるので、無事に仕事納めできた暁に、空いてそうな時間帯を見計らって映画館に行く予定。
<最近のこと>
自分にできることは労働・消費で経済を回しながら、なるべく家にいることぐらいしかないなぁ、と思っていたけれど、首都圏の輸血用血液が逼迫しているとのニュースを読んだので、人生初の献血に行ってみようと調べ始めた。これまで何度か考えたものの、かつて貧血気味だったので難しく、しかし現在は貧血も血を献上できるレベルに解消されたはず。献血デビューのチャンス!せっかくなら栄養満点・つやっつやの麗しい血を献上したく、しばらくより健康に留意した生活を送ろうと思っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d49fe42486aa694ed5debbe2a7bef875f7e8ee
遠足
フィルメックス特別招待作品のラインナップ、ツァイ・ミンリャン!ホン・サンス!ジョニー・トー!ジャ・ジャンクー!フィルメックスらしい!とスクロールしていたら、最後にオリヴェイラ『繻子の靴』(410分/日本初上映)とあったので、え!って声が出た。
https://filmex.jp/2019/news/information/tokyofilmex2020_lineup_specialscreening
これまで観た長尺映画、
・クローズ・ランズマン『SHOAH』567分@イメージフォーラム
・フレデリック・ワイズマン『臨死』358分@ユーロスペース
の順だったけれど、『繻子の靴』は『SHOAH』の次の長さになる。『SHOAH』は4部に分けて上映され、1部ずつでも観られたけれど、こういうのって一気に観ないと一生観ないよね?と有給とって丸一日で全部観た。休憩は都度あるものの毎回退出→再入場を求められ外出可能な隙間はほぼないと事前情報を仕入れたので、朝イメフォ近所のおにぎり屋さんでおにぎり調達し(パリパリ音が鳴らないようラップで包んでもらう工夫)、珈琲、お茶、野菜ジュース、おやつも持参。出かける前にバッグに詰めてる時、完全に遠足に行く気分だった。
まだ『繻子の靴』のタイムスケジュールは発表されれおらず、しかし有楽町朝日ホール、アテネフランセ文化センターの二択を迫られ、どちらも長尺映画にまったく向かない座り心地の椅子なので、今から秋の遠足に向け体力を増強しておく所存です。
フィルメックス、さらに長い480分の映画もあって、ずいぶん迫力あるラインナップ。
<最近のこと>
今夜は『キングオブコント』決勝で、楽しみです。私の推しはニューヨーク!去年M-1にも出ていたけれど、コントの方が面白いと思う。
公式Youtubeに上がってる『ヤクザ』ってコントが一番好きだけれど、今夜はどのネタをやるのかな。『ヤクザ』、『アウトレイジ』好きな方も是非。Youtube、芸人さんのYoutubeで一番面白いと思ってて、毎日更新されるので毎日寝る前に観てます。
https://www.youtube.com/watch?v=UuRIcNfpFt8
【about】
Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom
【search】
【archives】
【recent 28 posts】
- Weelky28/ガラスの動物園 消えなさいローラ
- Cinema Radio 28/第6回更新しました ゲスト:瑪瑙ルンナさん(アーティスト)
- Cinema Radio 28/第5回更新しました ゲスト:トッシュ・バーマンさん(ライター)Tosh Berman,Writer
- Cinema Radio 28/第4回更新しました ゲスト:川本悠自さん(ベーシスト・作編曲家)
- Cinema Radio 28/第3回更新しました ゲスト:フランチェスコさん(ワインショップ勤務)
- Cinema Radio 28/第2回更新しました ゲスト:中本陽子さん(ピアニスト)
- Cinema Radio 28/ラジオはじめました
- Weekly28/はなればなれに/水無月
- Weekly28/ピアノ&シネマ2023御礼/金澤文鳥
- Weekly28/ルビッチ予習復習/Weekly28ロゴ
- 【お知らせ】柳下美恵のピアノ&シネマ2023
- Weekly28/Cine-Piano/兎
- Weekly28/祇園会館/1月
- 【本日更新】Golden Penguin Award 2022
- Cinema Studio 28 Tokyo 6周年
- 【本日更新】越南観察記録 第六回
- Weekly28/LAMB/映画の秋
- Weekly28/草の響き/WHO ARE WE展
- Weekly28/サイドカーに犬/吾妻鏡
- 【本日更新】越南観察記録 第五回
- Weekly28/リコリス・ピザ/襖の張替え
- Weekly28/あなたの顔の前に/奈良
- Weekly28/ベイビー・ブローカー/水無月
- Weekly28/シン・ウルトラマン/夏至
- 【本日更新】越南観察記録 第四回
- 【本日更新】越南観察記録 第三回
- 【本日更新】Golden Penguin Award 2021
- 2021年に観た映画/DUNE
- 1900s (2)
- 1910s (4)
- 1920s (8)
- 1930s (24)
- 1940s (18)
- 1950s (21)
- 1960s (57)
- 1970s (12)
- 1980s (36)
- 1990s (44)
- 2000s (29)
- 2010s (233)
- 2020s (9)
- Art (15)
- Beijing (5)
- Best Movies (5)
- Book (45)
- Cinema (2)
- Cinema award (14)
- Cinema book (58)
- Cinema event (91)
- Cinema goods (14)
- Cinema history (2)
- Cinema memo (116)
- Cinema Radio 28 (5)
- Cinema Studio 28 Tokyo (85)
- Cinema tote (1)
- Cinema Tote Project (1)
- Cinema trip (42)
- Drama (2)
- Fashion (38)
- Food (55)
- France (14)
- Golden Penguiin Award (8)
- Hakodate (6)
- Hokkaido (2)
- HongKong (2)
- iPhone diary (1)
- journa (1)
- Journal (234)
- Kamakura (1)
- Kobe (1)
- Kyoto (17)
- Macau (1)
- memorandom (4)
- Movie theater (187)
- Music (31)
- Nara (13)
- Netflix (2)
- Osaka (2)
- Paris (13)
- Penguin (15)
- Sapporo (3)
- Taiwan (42)
- TIFF (24)
- Tokyo (301)
- Tokyo Filmex (14)
- Weekly28 (9)
- Yakushima (3)
- Yamagata (11)
- YIDFF (6)
- Yokohama (3)