若葉
立て込んでいて映画館が遠い時期だけど、朝ドラに大河、ドラマが面白くてありがたい。今クール、民放で唯一観ているのが『アンメット』で、映画館以外の場所で、若葉竜也が観られるなんて贅沢だな!お金払わなくていいの?の気持ち。
ayaさんゲスト回のラジオで、「東京生まれ東京育ちが選ぶ東京らしい映画は?」の質問へのayaさんの回答が今泉力哉監督『愛がなんだ』で、その理由もとても納得できるものだった。その流れで話したことを、自分が喋りすぎてると思って編集でカットしたけれど今泉監督作常連俳優の若葉竜也が、特に20代後半〜30代前半ごろの私の周囲にいた「東京の男性」そのものという会話で、ほんとうに佇まいの自然さにいつも驚く。特に『街の上で』の若葉竜也が、私の記憶から出てきたのかな?と思うほどだった。
早朝
早朝!と言っても8時台。躑躅の季節は激混みの根津神社も早朝なら地元民のもの…と思えば、早起きの観光客もちらほら。まだしばらく咲いているから、もっと早い時間に再訪しようかな。
森鴎外旧居が、水無月ホテル鴎外荘という上野寄りの旅館の敷地内にあったけれど、旅館が廃業してしまった。行き場をなくした森鴎外旧居は、根津神社に移築されるらしい。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/207353
躑躅
桜の開花が遅かったせいか、桜が散って躑躅が咲くまでの間隔が大幅短縮されて、今がいつなのか調子が狂う。
『悪は存在しない』、公開してすぐに観る予定だけれど、何度チェックしても東京で2館だけなのが信じられない。あの『ドライブ・マイ・カー』の濱口監督の最新作が?2館のみ?せめて前売りでも買うかな、とチェックしたけれど前売り情報もなくて驚き。
けれどWebで読んだインタビューを読んですこし納得。このくだりとか。
『ドライブ・マイ・カー』で「第94回アカデミー賞」国際長編映画賞を受賞した直後は、一気にいろいろなお話をいただいたのですが、自分がやるべきか判断がつかなくてまごまごしているうちにずいぶん落ち着きました。
自分自身の映画作りの基準を保ってきているから、これまで映画を作ってくることができたと思っています。そういう基準を変えずに映画作りができるパートナーかどうか、ということの判断は、短期間ではつけることができません。
あとは、その企画や映画自体がおもしろくなりそうだという確信が得られなければやらないとも思います。「アカデミー賞受賞監督」としての自分に持ちかけられるような話は、その翌年には別の人でいいわけです。自分とマッチしていない、自分の能力ではおもしろくすることが難しい、と思うものも多いです。その作品をおもしろくできなければ、自分にとっても、作品にとっても不幸なことです。
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20240418_1713404091636307
現時点の私の濱口作品BESTは『PASSION』だけれど、読んでいると監督は少しずつ進化したり変化したりしながら、何もブレてもないんだな、と思った。最新作、楽しみです。
ピアノ&シネマ2024
ポストに横浜の映画館ジャック&ベティの封筒で手紙が。サイレント映画ピアニスト・柳下美恵さんからで毎年GW恒例の「ピアノ&シネマ2024」のご案内でした。
去年、エルンスト・ルビッチ『花嫁人形』上映後にトークで登壇させていただきました。今年のプログラムはNOルビッチ!で、ばたばたしていてGWの予定が何も立てられていないものの、私は観客としてお伺いする予定です。
詳細はこちら!
https://www.jackandbetty.net/cinema/detail/3455/
多彩なプログラム、私が特に興味あるのはAプログラム『結婚の制限速度』(1913年)、アリス・ギイ監督!あらすじ読んでるだけで興味津々。それからDプログラム『空想の旅』(1926年)、ルネ・クレール監督!もしかすると観たことあるかも…記憶が朧げ。ルネ・クレール、ヌーヴェル・ヴァーグ以前のフランスの監督の中で特に好きな人。
チケットはユース割があり、なんと30歳以下までが若者の範囲で(幅広い!太っ腹!)1000円で観られます。他にも様々な割引やキッズ・プログラムやワークショップつき上映など、普段サイレント映画に触れていない人でも楽しめるような工夫が凝らされた上映企画で、皆さま是非!
鳩
『虎に翼』に主人公の学友として登場する華族令嬢・涼子様は東京の洋館暮らしで、鳩山会館で撮影されている。
こちらは2022年秋に撮ったもの。当時コロナ禍で東京は今となっては信じられないほど閑散としており、文京区が区民向けに区の管理する文化施設を無料開放した時期だった。運動不足だったこともあり、自宅から長めの散歩を経て、勾配のきつい坂の上にある鳩山会館を訪れた。秋晴れ!
1924年建築の洋館で、代々政治家を輩出している鳩山家の住居として使われた後、公開された。
https://www.hatoyamakaikan.com/
和柄のステンドグラス。鳩モチーフがあちこちに施され、鳥好きは嬉しい。「友愛」という文字もあちこちにあり、あの言葉は鳩山家代々が大切にしていた言葉だったのだな、と知った。
建物が狭いのが意外だった。薔薇の咲く庭のほうが広い。面積の限られた東京都心では広い庭を持つことこそ贅沢、ということか。
しかし2階にあった大広間!ルビッチ映画が撮れそう。こんな部屋があるのが自宅が住居でもあり社交の場でもある華麗なる一族という感じ。
1階に降り、庭に面したサンルームが素敵。家具類も古いものだろうけれど綺麗にメンテナンスされていた。椅子の高さも低く、幅も狭いのが当時の日本人の体格に合わせた日本製の高級家具という印象。
サンルームの床のモザイクタイル!こういうラタンの椅子欲しいかも?と思って時々眺めている写真。
サンルームでくつろぐ鳩山家の男性。手にカメラを持っている。
愛用の食器は大倉陶園。鳩山会館、全体的なセンスが「例えば食器は大倉陶園で揃えていそうな人たち」と説明すれば、ニュアンスが通じる人にはお分かりいただけるだろう。洋館ではあるけれど、中身は大正〜昭和前半の東京の富裕層が好みそうな設え。日本橋三越の外商が出入りし、帝国ホテル地下のショッピングアーケードを楽しめそうな人々が暮らすお家…というイメージ。
1階つきあたりにあるひっそりした小部屋は、各国の要人から贈られた品々が展示され、私はその部屋が一番面白かったけれど、撮影不可だった。貴重な小説の初版本など、各国の特徴がある品を至近距離で眺められる。鳩山家の男たちが外交時に交換したものだろうけれど、こういう品は国が保管するのはなく、当時の首相・大臣が私物として保管するのだな、と思った。
庭の一角が薔薇園になっている。薔薇も英国のロイヤルファミリーの名前のものや、ハリウッドスターや、ヴェルサイユのばらのキャラクターの名前の品種が並んでおり、各国のセレブリティを招いた時に薔薇の説明をするだけで話が弾みそう、という視点で選定されているのだろう。
古い映画好きの人にもムードがあって楽しめると思う。薔薇の季節、東京観光にいらした時は是非!
R2-D2
5年前の札幌雪まつり、スター・ウォーズの雪像。家でかけるメガネを買い替えたい…家用だから安いのでいい…と思っていたところ、スター・ウォーズモデルのDMきた。
https://www.jins.com/jp/collabo/starwars/
ふむふむ…R2-D2モデルある!さりげなく裏側にR2-D2いる!スター・ウォーズで一番好きなキャラ、R2-D2なのでこれ欲しい。しかしよく見るとメンズだった。確実に大きいけれど私サイズに調節可能かなぁ…
https://www.jins.com/jp/item/MUF-24S-158_58.html
冷静に考える。それでは、素敵な週末を!
新名所
所用あり、東京の新名所?麻布台ヒルズへ。今のところ日本で一番高いビルがこちら。帰り際は夜で、上の階にいたので東京タワーの上のほうと同じ高さだった。東京に暮らして長いけれど、真横からの位置で東京タワーを観るのは初めて。
展望フロアがあったけれど、今週から一般公開が終わったらしい。観光客らしき人が足止めをくらっていた。
ロビーにあったオラファー・エリアソンのアート。《相互に繋がりあう瞬間が協和する周期》(2023)だそうです。
【about】
Mariko
Owner of Cinema Studio 28 Tokyo
・old blog
・memorandom
【search】
【archives】
【recent 28 posts】
- 1900s (3)
- 1910s (5)
- 1920s (10)
- 1930s (26)
- 1940s (18)
- 1950s (23)
- 1960s (58)
- 1970s (14)
- 1980s (40)
- 1990s (46)
- 2000s (37)
- 2010s (240)
- 2020s (28)
- Art (30)
- Beijing (6)
- Best Movies (5)
- Book (47)
- Cinema (2)
- Cinema award (15)
- Cinema book (58)
- Cinema event (99)
- Cinema goods (15)
- Cinema history (2)
- Cinema memo (127)
- Cinema Radio 28 (8)
- Cinema Studio 28 Tokyo (88)
- Cinema tote (1)
- Cinema Tote Project (1)
- Cinema trip (43)
- cinemaortokjyo (2)
- cinemaortokyo (100)
- Drama (3)
- Fashion (40)
- Food (65)
- France (15)
- Golden Penguiin Award (9)
- Hakodate (6)
- Hokkaido (3)
- HongKong (3)
- iPhone diary (1)
- journa (1)
- Journal (247)
- Kamakura (1)
- Kobe (1)
- Kyoto (18)
- Macau (2)
- memorandom (4)
- Movie theater (209)
- Music (43)
- Nara (15)
- Netflix (3)
- Osaka (2)
- Paris (13)
- Penguin (15)
- Sapporo (3)
- Taiwan (46)
- TIFF (24)
- Tokyo (357)
- Tokyo Filmex (14)
- Weekly28 (10)
- Yakushima (3)
- Yamagata (11)
- YIDFF (6)
- Yokohama (5)
- Youtube (1)